News & Topics
ニュース&トピックス
News & Topics
ニュース&トピックス
2025.08.26
教員研修2日目の様子をお伝えいたします
昨日に引き続き、本日は先週行われました教員研修の様子を紹介いたします。
今回は、8月22日に行われた教員研修2日目の様子をお届けいたします。
この日は、初めに生徒たちの生活面をどのようにサポートしていくかの研修を行いました。
講義とワークショップを組み合わせた内容に対して、生徒たちに真摯に向き合っていこうとする先生たちの積極的な取り組みの姿勢が、大変印象的でした。
続いて、この夏、生成AIに関する学外の研修に参加した教員たちからの報告会が行われ、研修で得た内容を参加教員全員で共有しました。
昼から午後にかけては、前日に引き続きAIの活用に関する研修が行われました。
まずは、生成AIの最新情報の提供が教頭より行われました。
その情報をもとに、各教科に分かれて生成AIの授業での活用の実践と今後のロードマップ構築を行っていきました。
参加した先生たちの表情は好奇心に満ち溢れ、新たな技術を教育に反映させるために何をしていくべきかを真剣に議論していました。
広報でも、今回の研修で得た生成AIの活用の実践として、7月29日のNEWS&TOPICSの記事「高1 データサイエンスに関する探究授業を行いました」の音声解説を生成AIによって自動作成しました。
記事を読み込ませる作業に1分、生成AIによる音声解説の自動作成に5分、合計6分という短時間で作成したものです。
音声解説は、以下の再生ボタンからお聞きいただければと思います。
元の記事は以下のリンクよりお読みいただけます。
2日間の研修を通じて、エネルギーに溢れる先生たちの取り組みから、今よりもっと良い教育をという意気込みが感じられました。
2学期も、洗足学園の教育は進化していきます。