News & Topics
ニュース&トピックス
News & Topics
ニュース&トピックス
2025.09.29
9月学校説明会・大相談会が行われました
9月27日(土)、一般入試志望の受験生・保護者を対象とした学校説明会が校内で行われました。
当日は800人に迫る受験生、保護者が来校されました。
説明会開会前には、本学園卒業生による弦楽四重奏が演奏されました。
予定していた曲に加え、アンコールの演奏も行われると、会場からは大きな拍手が湧きあがりました。
開会前に、洗足学園ならではの音楽に満ち溢れる雰囲気を感じていただきました。
開会後、洗足学園を代表して登壇した宮阪校長は、洗足学園の創設者の思い・創立の理念から、最新の取り組み・現在の学園の教育内容に至るまで、本校の「不易流行」を説明いたしました。
会場となる大講堂のスクリーンには、校長自らが撮影した写真や動画が投影され、生徒たちの生き生きとした表情や活躍の姿が映し出されました。
続いて登壇した教頭からは、時代を先取りする洗足学園の教育内容を説明いたしました。
説明の中で、事前に収録した在校生のインタビュー動画も放映され、洗足学園の教育を生徒たちがどのように糧として成長したかが伝わる内容となっていました。
また、最先端の生成AIをどのように教育に取り込み実践しているのかの紹介をいたしました。
次に、昨年度の高校3年学年主任(現高校1年学年主任)が登壇し、洗足学園での生活や講習・補習といった学習のサポート面の実際、海外留学及び語学研修、探究・研究論文への生徒たち取り組みを、スクリーンに映し出した活動の写真と共に説明していきました。
2026年度の一般入試の説明が担当者から行われた後、施設見学がツアー形式で行われました。
在校生の保護者と教員がナビゲーターとなり、各施設の特徴についてそれぞれの目線で解説をおこないました。
午後は、洗足学園初となる「大相談会」が行われました。
オープニングアクトでは、弦楽合奏部による演奏とダンス部によるパフォーマンスが行われました。
生徒たちの日頃の活動の成果を、来場した児童・保護者は温かい拍手で称えていました。
その後は、校舎内の各部屋に設置された相談ブースでの相談会が開催されました。
この日は、在校生、在校生の保護者、卒業生、教員が一堂に集い、それぞれのブースを構え、来場者の質問に丁寧に答えていました。
受験生・保護者はこの機会を通して、洗足学園について深く理解していただけたようでした。
今後も本校では学校説明会・公開行事を通して、洗足学園での学びと生活を実感できる情報提供を行って参ります。