News & Topics
ニュース&トピックス
News & Topics
ニュース&トピックス
2025.09.24
2学期Minerva Seminarsの様子をお伝えいたします
「総合的な探究の時間での特別講座」、「教養講座」、「外国語講座」を統合し、本校校舎2階に設置された女神ミネルヴァ像の名前を冠して実施される「Minerva Seminars」。
2025年度2学期の「Minerva Seminars 教養講座」と「Minerva Seminars 外国語講座」が、スタートしています。
この日行われた「Minerva Seminars 教養講座」は、以下の講座です。
・JavaScriptと生成AIでつくるミニアプリ開発講座
・3Dモデリング講座
・「考える×伝える」を楽しもう!~ワークで鍛える思考チャレンジ~
・ビジネスの仕組みを学ぼう~より良いキャリアを選ぶための知識と習慣~
・教科書に載っていない今を知ろう
・経済と金融
・古くなったパソコンを復活させる3つの方法
・パイプオルガンを弾いてみよう
・Expressive Dance
・国際基準マナー
どの講座もその分野のエキスパートの先生が担当され、生徒たちの好奇心を刺激し、楽しみながら学びを深められる内容になっています。
教室での講座は、講師の先生と生徒が双方向でコミュニケーションを取りながら、行われていました。
今回初めて設置された講座である「JavaScriptと生成AIでつくるミニアプリ開発講座」では、生成AIを使用することでこれまで複雑であったプログラミングコードを簡単に作成できることを体感し、JavaScriptを学びながらアプリケーションを開発していきます。
生徒たちは、お互い協力し、意見を出し合いながら、スマートフォン上で動作するアプリの完成を目指して、取り組んでいました。
どの講座も、生徒たちの積極性が感じられ、その表情には探究心に満ちた輝きがありました。
「Minerva Seminars 外国語講座」では、語学の基礎から文化の習得まで幅広い学習が行われていました。
中国語講座では中国語特有の発声方法を学び、中国語の発音の練習を行っていました。
一方フランス語講座では、フランス語の発音を学ぶと同時に、フランス文化の学習が行われていました。
次週以降も以下の講座が続々開講します。
・AI、きみは何を考えている?
・アニメ・ゲームの実写化の可能性を考える
・進路を考える~未来の自分を見つけるヒント~
・鉄は神様からの贈り物
・歩けるの最高!だから今、その価値を再考!
・未知の扉を開く「好奇心」
・接遇マナー
・あなたもこれで映像クリエイター!?
本校では「Minerva Seminars」を通じて、魅力的で幅広い学びを提供していきます。
そして、講座を通して社会をより身近に感じられるよう生徒たちをサポートしていきます。