News & Topics

ニュース&トピックス

2025.11.07

中学3年修学旅行レポート 第1回

中学3年生は、10月28日から10月31日の3泊4日の日程で、長崎を巡る修学旅行を実施しました。
NEWS&TOPICSでは、連載企画として長崎修学旅行のレポートを掲載しています。
本日は連載第1回として、修学旅行初日の様子について紹介いたします。

初日の28日は、長崎空港に到着し、昼食後、長崎原爆資料館で被曝体験者の講話を実施しました。
年々被曝をされた方々の人口が減少している中、戦時中や被曝時の体験、被爆後の生活の経験を語り継いでいこうと思ったきっかけ、そして若い世代にどのように戦争について考えてもらいたいか等、その思いを実際に聞くことができました。

その後は、NPO団体のガイドの方々と、平和施設に関するフィールドワークを行いました。
原爆資料館の展示や爆心地の様子、現在も残る被曝遺構の様子を実際に見聞きすることで、ここまでの授業や事前学習では知ることのできなかった原爆の被害の甚大さやそこで実際に生活をしていた人々の様子について、時間をかけて知ることができました。

初日の最後には、夕日が沈みつつある平和公園で「洗足平和祈念式典」を執り行いました。
修学旅行実行委員が考えた詩の朗読と、平和宣言文の読み上げが行われ、最後には学年の生徒と教員一同で作成した千羽鶴の奉納を行いました。
厳かな雰囲気の中、ここまで考え学んできた「平和」の実現のために、自分たちが一人一人行動すべきことについて考えることができた貴重な機会となりました。

page_top