News & Topics
ニュース&トピックス
News & Topics
ニュース&トピックス
2025.07.23
中2 ディベートへの取り組みをレポートいたします
本日は、中学2年の総合的な探究の時間に行われた「ディベート」への取り組みをご紹介いたします。
国語の授業にて、「ディベート」とは何か、「立論・質疑・反駁」とは何か、について学んできた生徒は、この日、【論題】について肯定派・否定派に分かれ、実践・対戦を行いました。
初めての実践ということで、以下の【進行】のもと対戦が進められました。
【論題】
・日本は救急車の利用を有料化すべきである。是か非か。
・日本はすべての乗用自動車を電気自動車に切り替えるべきである。是か非か。
・日本は選挙の棄権に罰則を設けるべきである。是か非か。
【進行】
・肯定側立論 →否定側質疑(肯定側応答)
・否定側立論 →肯定側質疑(否定側応答)
・否定側第一反駁→肯定側第一反駁
・否定側第二反駁→肯定側第二反駁
【論題】について、コスト・温暖化・エネルギー効率・民主主義・憲法といった多種多様の観点から議論が繰り広げられました。
そして、クラス対抗で実施された各対戦は、生徒たちによるジャッジにて勝敗を決定しました。
生徒たちのメモには、長所や他者から学んだことが書かれており、互いに学びあう伝統的な洗足生の姿勢が、現在の中2生にもしっかりと引き継がれていることがうかがえました。