News & Topics

ニュース&トピックス

2025.07.10

cookpadとの特別授業を行っています

本校では積極的に企業や大学とコラボレーションを行い、生徒たちへの授業を行っています。
本日は、昨年12月にもタッグを組み授業を行ったクックパッド株式会社との食育のコラボレーション特別授業の様子をご紹介いたします。

クックパッド株式会社は、料理レシピ検索・投稿サービス「クックパッド」をはじめ、食にまつわる多角的な事業を展開している企業です。
国内のみならず、「クックパッド」のグローバルプラットフォームの展開は、世界76カ国、34言語という世界的な広がりを見せています。

今回は、7月7日(月)より14日(月)まで、高校2年が1日1クラスずつ「食」を学びの題材として、講義と調理実習のワークショップに臨みました。

今回のテーマは「創造力」です。
授業は、「創造力」の重要性の理解を深める講義からスタートしました。
そして、その創造力を用いて「決められたレシピ通り」にトマトパスタを作るのではなく、「自分好み」のトマトパスタを作っていくことに取り組んでいきました。
まず、生徒たちは、自分の考えをワークシートを用い、料理プランを考えていきます。
「香ばしい」「フレッシュ」など味の特徴から、「大きめ」「小さめ」といったトマトのカットの大きさ、「シンプル」「カラフル」「豪快」といった見た目に至るまで、細かく自分好みの料理プランを記入し、ワークショップで行う調理の計画を、生徒たちは立てていきました。

ワークショップでは、トマトパスタとサラダの調理に挑戦しました。
単にスパゲティを作るのではなく、パスタやトマトといった食材の持つ特性や調理の持つ役割・影響についてを考えながら実習に臨みます。
生徒たちは「調理で素材をどのようにおいしくできるか考える」といったことをはじめ、様々なアプローチで「食」への理解と思考を深めていきました。

今後も洗足学園では、社会を幅広い視野・視点で考える授業を展開して参ります。

page_top