News & Topics

ニュース&トピックス

2023.07.18

cookpadとの特別授業を行いました

本校では積極的に企業や大学とコラボレーションを行い、生徒たちへの授業を行っています。
先日のNEWS&TOPICSでは、慶應義塾大学と共同で行った食育の授業の様子をお伝えいたしました。
本日は、昨年12月にもタッグを組み授業を行ったクックパッド株式会社との食育のコラボレーション特別授業の様子をご紹介いたします。

クックパッド株式会社は、料理レシピ検索・投稿サービス「クックパッド」をはじめ、食にまつわる多角的な事業を展開している企業です。
国内のみならず、「クックパッド」のグローバルプラットフォームの展開は、世界76カ国、34言語という世界的な広がりを見せています。

今回は、7月10日(月)より18日(火)まで、高校2年が1日1クラスずつ「食」を学びの題材として、講義と調理実習のワークショップに臨みました。

授業は、「食」をテーマとしてライフスタイルを考えることからスタートしました。
「おいしさとは何ですか」という問いかけに、生徒たちからは「味だけではなく、料理を中心としたコミュニケーションが美味しさだと思います」といった発言がありました。
「『食』は気持ちを繋ぐツールでもある」という生徒たちのしなやかで自由な発想が光っていました。
その後、ワークショップで行う調理の計画を、生徒たちは立てていきました。

ワークショップでは、トマトスパゲティの調理に挑戦しました。
単にスパゲティを作るのではなく、パスタやトマトといった食材の持つ特性や調理の持つ役割・影響についてを考えながら実習に臨みます。
生徒たちは「調理で素材をどのようにおいしくできるか考える」といったことをはじめ、様々なアプローチで「食」への理解と思考を深めていきました。

今後も洗足学園では、社会を幅広い視野・視点で考える授業を展開して参ります。

page_top